が、しかし。終始
雨、雨、雨
の雨男っぷりを発揮してきましたとさ(笑)
朝6時、月山8合目行きのバスに乗車してGO!
3班でした。見える所に貼ってくれと。
出発してから2時間近くバスに揺られ~、寝て~、到着☆
なんだか霧のど真ん中ですけど??
今回のイベントの説明を受け、軽く体操を済ませ、注意の一言。
カッパは着た方がいいですよ~^^
と。
がしかし、このバカヤロウな俺はそんな助言に耳すら傾けずに、そのままの服装で(笑)
撥水も謳ってる服だし、大丈夫だべ~。しかも晴れ予報だし♪
山の天気は変わりやすいんだよね?ね?
山頂の方に目を向けるとこのアリサマ。雲海が見えるハズだと自分に言い聞かせました(笑)
その後出発し、なだらか~な道をテクテク進みます。下しか見ません。周りは霧です(笑)
左に向かうと元に戻るらしい。今回は右に進みます。山頂目指せ~!
ここの分岐から、少しずつ岩場になってきました。滑りやすいので気を付けて~って。
そしたらポツポツときましたよ…雨。
まあ、山の天気は変わりやすいんだよな?な?
すぐに晴れると信じ、カッパはしまったままGO!
少し紅葉してました。むこうは日本海がキレイに見えるそうです。
見えねえな、うん。
降ったり止んだりの天候で、9合目に到着。
便所は封印されてました。登山客の方々は便所に行くも、入れずでしたね。
岩でできた祠もあったんですが、そんなの見てる余裕も無く、すぐに出発。
9合目からは、岩も大きくなってきて、手も使って登りました。足だけじゃ危なかったかな。滑るし・・・
そして雨も風も強くなってきました。歩いてられないくらいの風だったと思います。
そろそろ靴も浸水してきたなあ~。まあ慣れてるからいいか(笑)
びしゃびしゃになりながらも、何とか山頂へ到着☆
山頂でコーヒーでも淹れて飲もうとしたんですが、それどころじゃないですよね(笑)
立って昼食を済ませました!昼の時間も20分くらいで、急いでメシ食ってでした。なかなか休める時間が少なかったような。オバチャン達は体力大丈夫だったんだろうか?
下山すんのに、門をくぐろうとしたっけば、ここ昭和40年あたりにできてるんだね。
よくこんな場所に石垣作って建物建てたもんだ~!昔の人はすごいなあ、今のように便利な登山用具なんてあるわけないし、靴も十分なものじゃなかったべな。
下山する時に、ネズミを発見しました。
女性登山客は、きゃ~カワイイ~ナニコレ~と。
俺には単なるドブネズミにしか見えませんでした。実家のソバを食いつくしクソを残し去った憎いヤツ(笑)
まあこのネズミが家で出れば、「きゃ~」が、「ギャー!!」に変わると思うんですけど(笑)
山のネズミと、家で出るネズミは一緒なのかな?俺には一緒にしか見えませんでしたが^^;
下山が始まると、ゴロゴロした岩場に変わりました。
思った通り、下りの方が足に負担がかかります。
全く運動してなかったので、膝に少しきました(笑)ダメダコリャ
結局、ゴール地点までず~っと雨でした。そして霧!
山の天気は変わりやすいと信じていましたが、さっぱり変わらずでした(笑)
山小屋では暖かい食べ物も用意されて良かったです。ヒーターも点いてたし♪
そうそう、気温は5~8度くらいでした。さらに雨ときた。中まで濡れたらガクブルだっただろうな・・・
そして、モンベルの創始者である、辰野氏ともここで対面~!
初めて見た、優しそうな人でした(・∀・)
登山の時は笛を常備するらしく、2曲吹いてもらいました。
なんと海外の山で作曲したそうな?すげぇ。
登山で食っていけるなんて、ホント一部の一部なんだろうな~
俺もバイクで食って行きたいな(笑)
山小屋下ると、パッと霧が晴れました!
紅葉は、色づいてるけど残念だったなあ。太陽光に当たると、もっともっとキレイなんですよね。
すぐ下ると、バスがいて、あとは終わりでした。
バスの中ではオッチャンと登山などの会話をして、いろいろ勉強になりました。
集合場所である山形駅に降り付き、帰るかと思いましたが~!
モンベル山形駅前店を思い出し、急遽モンベルへ向かいました~!
登山用品たなって、ビショ濡れの格好で入店(笑) 完全なる、アウェー(笑)
でも2階のアウトレットは安くていい感じでした!そのうち時間見つけて来よっ
で、結局何も買わずに帰宅でした!
片付けを済まし、ビールを飲んですぐに死亡!(笑)
雨って疲れますよねえ。今年はホント雨ばっかでした(笑)
北海道ツーも、出発時雨。能登半島ツーも数時間雨。鳴子キャンプオフの帰り、ゲリラ豪雨(笑)
そして、登山。終始雨(笑)
今年は~、ダメだったな(笑)
でも、次登る時は晴れてる時に登って景色を楽しみたいですね~!
以上、おしまい☆
0 件のコメント:
コメントを投稿