2014年3月9日日曜日

炭酸の温泉

日曜日ですな~

ゆっくり起きて、いつものトリコ&ワンピースを見ようとしたらば女子マラソンやんけ…

あめて、さぁ出発。


どこに行くかといえば、肘折温泉の炭酸泉です~!

久々に広~い風呂に行きたいと思って、山形の温泉を探索…すると炭酸泉というものを発見。

炭酸の風呂・・・?シュワシュワするのか?おいしいのか?秘境なのか!?

と、朝からワクワクだったんですよ。


女子マラソンなんかそっちのけで出発!ちなみに場所といえば



             大きな地図で見る


山形県、肘折温泉の少し西側にある、カルデラ温泉館という所。ここに炭酸泉があるらしい。

さて、寒河江方面からアタックしてみましょうか~

燃料をバッチリ満タンにキメていざ山中へ!国道458号!


あの山の向こう側、積雪3mの中に温泉があるのか。

※ヤフー天気のアメダスの積雪ランキングに、肘折が3mでランクインしてます!

進むにつれて雪がどんどん深くなっていく…






次の瞬間!!









って行き止まりかい!!

物理的にサーフじゃ突破無理ですな…少し離れた所に重機があって、除雪用だなと。

ここの開通はGWあたりかな~?雪無くなって行ってみたら崖崩れとかしてそうだな。



んであめて~どうしよう~腹減ったなあ~う~ん




河北町の金ちゃんラーメンに来ました♪

お得意の自家製麺!相変わらず、山形のラーメンにはハズレが無いな♪

おいしくいただけました!右上のコップにはタマネギのみじん切りがあって、これを入れてもオイシイよって。



食べ終わって、13時半ころ…時間的にも炭酸泉はまだいけそう?

ってことで、今度は新庄方面からアタックしてみることに。

国道347号と県道30号を使って、国道458号に到着。

ここからはさすがに通行止めじゃないよな~?


新庄は雪そうでもなかったんですが、山に行くにつれて雪深く・・・・



おぉ~、岩手のアスピーテ程ではないが、雪の回廊だねえ♪

山形市は今年は雪少ないみたいだけど、肘折方面はどうなんだろ、少ないのかな?

それにしてもしっかり除雪が行き届いてます。素晴らしい・・・!山形市は・・・(笑)

どんどん進んでいくと~


肘折自慢の、鋼製ラーメン桟道橋!!

メタルロード工法というらしいんですが、この工法では日本一の長さだそうです。

へぇ~すげ~!

ループ橋とも違った感じだし、新鮮な道だ~!

しかし疑問…ラーメンってなんだ?(笑)

鋼製ラーメン、ハガネのラーメンか?見る限りS造の橋だよね。



この橋を通って、麓に降りて行くと、肘折温泉の温泉街へと着きます!

すんごい細い道…幅1800㎜のサーフだと少しキツいな…パジェロが鎮座しておりましたが(笑)

何とか目的地のカルデラ温泉へと到着♪


ほんと、奥の奥の温泉。秘境ですな。

待ちに待った、やっと着いた、炭酸泉!

どれどれ、町外大人450円を支払い、いざ進入!

すると、飲泉できるところがありました。


おぉ、源泉をしゃっこくしたやつか。

飲んでみると~、わずかに口の中がシュワシュワっと♪

ほんとわずかです(笑)

思ってた程、炭酸きつめじゃなかったです。想像では、泡ブクブクで飲むと喉痛くなるくらいなのかなと思ってましたが、違いました(笑)

軽め中の軽めの炭酸!でも冷たくて美味しい♪


んでお湯はといえば、当然ph値が7未満です。酸性ですね。

確かph値は4.4だったかな?

お湯に浸かっても、お肌スベスベしません。

あのスベスベってのはアルカリ性によって皮膚表面のたんぱく質が溶けてヌルヌルしたものです。

ですので今回は酸性ですのでスベスベ(ヌルヌル)にはなりません♪


湯上り時にも、飲泉してスッキリ♪

さて少し時間あるし、肘折温泉でも散策しますか~!


ザ・温泉街って感じ~!

旅館とかお土産屋もあります。次来る時は泊まりに来たいな。価格も調べたところ安いし♪

そうそう、山形県には散水栓があります。水垂れ流しにして雪を溶かすアレです。

ここ、肘折温泉にもありました。がっ・・・



湯気たってるんですが~!

もしかして、散水栓ならぬ、散水泉か?(笑)

源泉掛け流しなんでしょうかね。

そら雪も溶けるわ~!



帰り際にはお土産も買いました♪

再来週、3連休をむしり取りましたので実家岩手県に帰ります!

どーゆールートで帰ろうかな?


①山形→仙台→太平洋沿 320km
②山形→仙台→東北道 334km
③山形→大曲→盛岡 332km

って全部同じくらいやん!w


1 件のコメント:

  1. りゅうへい2014年3月9日 23:26

    楽しそうだな~ ラーメンって建築の用語で柱とかで支える構造のことだったはず!この前コンクリート基礎研修で習った記憶だけど・・・

    返信削除